ゴールデンウィークの日帰り温泉|東海でおすすめは?北海道〜九州や子連れ旅行も

 

新型コロナウィルス流行で、2020年のゴールデンウィーク温泉日帰り旅行はできそうにありませんが(T_T)

来年のGWに備えておすすめの日帰り温泉を紹介したいと思います。

日本全国には数え切れないほどの温泉があるので、ピンポイント地域で代表的な温泉を紹介します。

来年のゴールデンウィークはどこに行こうかな〜♪とワクワクしてくださいね!

 

ゴールデンウィークの日帰り温泉で東海ならどこがおすすめ?

 

水明館 佳留萱山荘(岐阜県高山市)

https://shinhotaka.com/stay/422/

水明館の「かるかやさんそう」と読みます。とっても大きい野天風呂があって、なんと混浴です。もちろん女性専用の露天風呂もあるので安心ですよ〜。他にも3つの貸切露天風呂があります。温泉からは雄大な北アルプスを眺めることができて、日頃の疲れが癒やされること間違いなしです!

 

満天の湯(岐阜県郡上市)

https://winghills.net/bath/

白山連峰を眺めながらゆ〜ったりと露天風呂を楽しむことができますよ!こちらの温泉の売りは夜に満天の星空のもとに入る露天風呂が最高!ということなんです。お湯の名の通り満天の星が降り注ぐ星見風呂っていう感じですね。家族やカップル向けに貸し切り露天風呂もオススメです。

 

伊良湖ビューホテル(愛知県田原市)

https://www.viewhotels.co.jp/irako/

海に面しているのでオーシャンビューが素晴らしく、露天風呂は8つもあるので飽きずに楽しめます。お湯に浸かりすぎてのぼせちゃうかも(笑)露天風呂から海を眺めると、お湯と海が一続きに見えて、まるで海の中に浮かんでいるような錯覚を覚えます。和風洋風の貸切風呂もあります。

 

 

広告

ゴールデンウィークの日帰り温泉〜北海道〜

 

丸駒温泉旅館( 千歳市)

https://www.marukoma.co.jp/

ここの露天風呂はなんと支笏湖とつながっています。そのため自然現象で支笏湖の水位が高い時は温泉の湯量も増えて立ち泳ぎができるくらいになります。逆に支笏湖の水位が低い時は温泉の水位も30cmほどになってしまいます。自然と一体化した温泉が楽しめる場所は珍しいですよね。

 

ユンニの湯(夕張郡)

https://www.yunni-spa.com/

周りは美しい緑の木々に囲まれたログハウスの建物の中にある温泉です。おとぎ話の森に訪れた気分になってメルヘンチックです。女性はそれだけでも嬉しいかも。温泉はナトリウム炭酸水素塩泉で、色がコーヒー色なんですよ!水質はまろやかで肌がスベスベになると人気があります。

 

ぬくもりの宿ふる川(札幌市)

https://www.yado-furu.com/

こちらはしっとりとした雰囲気のある庭園を楽しむ温泉です。花風呂や水素風呂などもあって、いろいろなタイプの温泉をチョイスすることができます。リラックススペースや食事処も和の趣にこだわっているのでとても風情があり、地元の人も日頃の疲れを癒やしに日帰りで通う評判の高い温泉です。

 

 

広告

ゴールデンウィークの日帰り温泉〜九州〜

 

杉乃井(大分県別府市)

https://www.suginoi-hotel.com/

大展望露天風呂からは別府湾が一望できます!素晴らしい眺めなのでを温泉に浸かりながら贅沢な気分を味わえますよ。水着で遊べる温泉があったり、種類か豊富で満腹感120%のバイキングがあったり、九州では一番人気のリゾート型温泉です。

 

池の山荘 星の温泉館きらら(福岡県八女市)

http://www.hoshinomura-ikenoyama.com/page1

星野村というステキな地名にある閑静な温泉です。周りには特に目立つものは何も建っていませんが、古民家風の建物にある温泉に浸かるだけでホッとできる温泉施設です。星の温泉館きららという名の通り、夜は満天の星を眺めながら露天風呂に入ることができますよ!入浴料が安いことにビックリです。

 

古湯温泉おんくり(佐賀県佐賀市)

https://oncri.com/

佐賀県といえば有田焼!というわけでまるまる有田焼でできた珍しい陶器風呂に入ることができます。九州ならではの天然砂蒸し風呂もありますよ。他にも服を着たまま気軽に入れる足湯などがあって、その数は10種類以上!高台にある建物で清潔感のある人気の入浴施設です。

 

 

ゴールデンウィークの日帰り温泉〜子連れ(関東編)〜

 

ホテルサンバレー那須(栃木県那須郡)

https://www.nasu3800.co.jp/

温泉とプールが併設されています。子連れといえばプールは必須ですよね(^^) 他にもいろいろな趣向で子供も楽しめるようにつくられたお風呂が20種類以上もあります。特に洞窟風呂は子供の探検心をくすぐる大人気の造りになっています。源泉が3つあって、大人も満足できる温泉レジャー施設です。

 

大江戸温泉物語(東京都江東区)

https://www.ooedoonsen.jp/facilities/search.php

とっても有名な温泉施設なので名前を聞いたことがある人も多いのではないでしょうか?日本最大級の温泉テーマパークで、まるで江戸時代にタイムスリップしたかのような江戸の町並みが楽しめます。百人風呂やぬる湯、寝湯など、いろいろな種類の温泉があって親子で温泉の入り比べができますよ。

 

竜宮城スパホテル三日月(千葉県木更津市)

http://www.mikazuki.co.jp/ryugu/

都心から一番近い温泉リゾートで、利用に便利なので子連れの日帰り温泉旅行で人気の施設です。岩盤浴やゲルマニウム温浴など大人が好きそうなタイプの温泉も充実しています。もちろんプールもありますよ。貸し切りの個別部屋があるので赤ちゃんやまだ手のかかる幼児がいても安心ですね。

 

 

ここでは紹介しなかった東北・関西地方なども含め、日本全国には数え切れないほど、日帰りで温泉が楽しめる場所がたくさんあります。そうそう沖縄にもいくつか温泉施設があるんですよ。

ゴールデンウィークは日帰りで気軽に安く行くことのできる穴場の温泉を見つけて、体も心もリフレッシュできる癒やしの一日をぜひ過ごしたいですね!

参考になったらシェアしてくださいね!