猫に酢は危険?猫よけ対策におすすめの方法|100均でそろうグッズランキングも紹介

ペットとして猫や犬を飼う人が多くなりましたね。でも野良猫も街ではよく見かけます。野良犬はほとんどいないのに何故なんでしょうね。

我が家の周りにも時々野良猫がうろついているのを見かけるのですが、ゴミをあさったり糞が残っていたりするのでなんとか対処できないかと思っています。

野良猫を寄せ付けないようにするには酢がいいと聞いたことがあるんですが、猫にとって酢は体に有害なのでは?野良猫は寄せ付けたくはないけれど、猫を危険な目には遭わせたくありません。野良猫対策に酢をどうやって使えばよいのかを調べてみました。

猫に酢は危険?!

猫にとって酢は危険なものなのでしょうか?

酢に含まれる成分は主に酢酸で、その他にアミノ酸やクエン酸などが含まれています。猫に危険を及ぼすようなものは酢には含まれていないように思いますよね。

ただ人間が食べるために作られた酢の中には塩分や糖分も含まれているので、一般家庭にある酢を猫が口にすると過剰に塩分や糖分も摂取することになり、猫の体に害を及ぼす危険があります。

もし酢を家の周りに散布しても強烈な刺激臭を放つ酢を猫が好んで口にすることはないでしょうし、酢のニオイだけでは猫に危険が及ぶことはないと考えてよさそうです。

 

広告

野良猫には酢スプレーを

猫よけ対策として酢を使ったスプレーを撒く方法があります。100均などで買ってきたスプレーボトルに酢を入れて水で薄めます。作り方はたったこれだけです!

このようにして作った酢スプレーを猫に入ってきてもらいたくない場所に吹きかけます。中には猫よけ効果を高めるために唐辛子を酢に漬け込む人もいるようです。

猫は縄張り意識が強く何度もやってくるので、すぐには効果はないかもしれませんが、毎日行うことで酢のニオイが蓄積されて猫が近寄ってこなくなることが期待できます。

 

 

広告

身近なもので猫よけ対策を

猫よけ対策として酢の刺激臭で猫が近づかないようにすることも大切ですが、それと同時についてしまった猫のニオイを消すことも重要です。

猫は気に入っている場所におしっこをかけて自分のニオイを付け(マーキング)、他の猫に対してここは自分の縄張りだとアピールする習性があります。その臭いを消すための方法を紹介します。

 

猫よけ対策 〜重曹

猫よけ対策として猫のニオイ消しに重曹が役立ちます。重曹はドラッグストアなどで普通に売られているので家に無い場合は買ってきてくださいね。

状の重曹を猫がよく来る場所に撒きます。その場所が土ならスコップなどで土と重曹を混ぜるのがオススメです

猫よけ対策〜ハーブ

猫よけ対策としてハーブを植える人もいます。ハーブの中でも特にローズマリーとゼラニウムがおすすめ。

ローズマリーはミントによく似た香りですが、ミントよりも苦味を含んだ強い香りがします。一方ゼラニウムは柑橘系の香りなので、人にとっては猫よけ対策しながら爽やかな香りを楽しめるかしれません。

 

猫よけ対策〜キッチンハイター

猫よけにキッチンハイターを使う方法もあります。キッチンハイターは多くの家にあるもので、プールの消毒などにも使われています。

猫よけに使う場合はキッチンハイターを薄めて野良猫がよく来る場所に撒いてみてください。

 

猫よけ対策でペットボトルは効果なし?

猫よけ対策にペットボトルの中に水を入れて置く方法が流行ったことがありますが、ほとんど効果がないようです。ペットボトルの水に太陽の光が反射するキラキラを猫が嫌がることを狙ったものですが、太陽光がペットボトルに当たる時間は意外に短く、猫もその光にすぐに慣れてしまうというのが効果がないと言われる理由です。

 

逆にデメリットとして、ペットボトルが凸レンズの代わりになって太陽光を一ヶ所に集めてしまい、発火する可能性もあるとのことのなので、猫よけ対策にペットボトルを使う方法はやめておく方がよさそうです。

 

猫よけ対策グッズ100均ランキング

猫よけ対策を100均で気軽に準備できたらとても助かりますよね。何しろ100均なので気軽に試すことができるし、色々トライしてみて一番効果がありそうなものを最終的に残せばいいのですから!

ここでは私が選んだ100均一猫よけ対策ランキングを紹介します。

1位 忌避剤 猫の嫌いな臭い成分が含まれています
2位 木酢液 猫の嫌いな酢の臭いを発します
3位 猫おどし 外にぶら下げておくと猫が警戒します
4位 とげとげシート 猫の通り道に置いておくとトゲで歩けません
5位 石灰 土の上に撒いておくと石灰が足について猫が嫌がります

 

その他にも防虫ネットやバイクカバーなどで物理的に猫が侵入できないようにするという方法もあります。

100均の店ではシーズンごとに商品を入れ替えるので、猫よけ対策に使えそうなさらに新しいグッズが並べられているかもしれません。野良猫の侵入に困っているなら、まずは手軽に100均グッズから探してみるといいですね!

参考になったらシェアしてくださいね!