両替できる場所で無料はどこ?ゆうちょ銀行や大手銀行の窓口ATMの硬貨手数料|小銭を紙幣にする方法

日常生活で余った小銭がたくさん溜まってしまっている人もいると思います。財布に小銭を入れるのはかさばって困るし、最近はキャッシュレスがほとんどなので小銭を紙幣に両替したいと考える人もいるのではないでしょうか。この記事では、貯まった小銭をどこで両替できるのか、手数料はかかるのか、無料でできる方法について書いています。郵便局と銀行を比べてもいますので、小銭の両替の場所を知りたい方は、ぜひ参考にしてください。

小銭を両替できる場所は?

  • 郵便局の窓口やATMで自分の口座に入金する

郵便局(ゆうちょ銀行)の窓口またはATMで、自分の口座に小銭を入金し、それを紙幣に交換して引き出すことができます。最近は窓口で大量に小銭を入金すると、一部の金融機関では「大量硬貨取扱手数料」がかかるようになりました。でも、ゆうちょ銀行の窓口では50枚までの小銭入金には手数料がかかりません。ATMでは必ず手数料がかかるので注意してください。

  • 銀行の窓口やATMで自分の口座に入金する

銀行の窓口でも小銭の両替ができます。銀行の窓口での両替は、その銀行に口座を持っていなくても行えます。ただ口座を持っていない場合、両替の手数料が通常より高くなることがあるので注意してください。銀行の窓口やATMで、自分の口座に小銭を入金し、その分を引き出すことによって紙幣を得ることができます。ただし、窓口で小銭を入金すると銀行や硬貨の枚数によっては手数料がかかることがありますので、注意が必要です。ATMでも入金できる小銭の枚数には制限があるので、事前に確認することが大切です。

スポンサーリンク

小銭を両替する時にかかる手数料は?

郵便局(ゆうちょ銀行)

ゆうちょ銀行では2022年1月17日からは窓口とATMの両方で新たに硬貨取扱料金という手数料がかかるようになりました。特にATMでは硬貨を使うだけで料金がかかるので気を付けてください。窓口では硬貨50枚までなら手数料はかかりません。

<窓口>

・1~50枚…無料

・51~100枚…550円

・101~500枚…825円
<ATM>

・1~25枚…110円

・26~50枚…220円

・51~100枚…330円

 

銀行

大手銀行ではほとんどの場合、銀行内のATMなら硬貨100枚までは無料で入金できます。でも銀行によっては無料で取り扱うことのできる枚数にちがいがあるので、事前に確認するようにしてくださいね。

 

またコンビニのATMでは硬貨の取り扱いはできないので注意しましょう。

スポンサーリンク

両替であまりおすすめできないやり方は?

コンビニやスーパーで買い物する時に紙幣を出して硬貨でおつりをもらうこともできますが、両替を目的にあまり少額の買い物で高額のお札(1万円や5千円札など)を出すことは店に負担をかけるのであまりおすすめできません。

 

新札(ピン札)に両替できる場所は?

ホテルや結婚式場などでは新札(ピン札)への両替が用意されていることが一般的です。土日に親族や友人の結婚式がある場合で、新札の用意を忘れてしまった場合、絶対というわけではありませんが。まず式場に問い合わせてみるのが良いでしょう。

スポンサーリンク

外貨を両替できる場所は?

外貨を両替できる場所といえば、外資両替専門店、銀行の外資両替コーナー、金券ショップ、空港の外貨両替所などです。土日に外貨の両替を行った場合は為替レートの基準は両替場所の営業日の前日か、翌日のレート価格が適用されます。金融機関によってちがうため、利用する金融機関にお問い合わせるようにしましょう。

参考になったらシェアしてくださいね!